更新情報
青葉城址演舞の組み合わせ表を更新しました
仙臺すずめ踊りin青葉城址2018 組合せ表について
6月30日付けのものに更新いたしました。
加盟祭連の方は、パスワードを入力の上ご確認ください。
ハネコ踊り錬成会の申し込みを開始しました
8月30日に行われる、仙臺すずめ踊り連盟主催「ハネコ踊り錬成会」の申し込み受付を開始いたしました。
加盟祭連の方は、下記申し込みページよりお申し込みください。
http://sendai-suzumeodori-renmei.net/04-member/rensei
第二回東北絆まつりへの参加申し込みを締め切りました
先日案内いたしました、第二回東北絆まつりへの参加募集について、お礼と締め切りをお知らせいたします。
多数のお申し込みをいただきありがとうございます。
踊り・囃子、すべて定員数に達しましたので、募集を締め切らせていただきます。
いちばん踊りへの申し込みを開始しました
「青葉まつりまであと1週間」を告げるすずめ踊り演舞として定着している
「いちばん踊り」の時期がやってまいりました。
仙臺すずめ踊り連盟では、「いちばん踊り」への参加申し込みを受け付けています。
申込期限4月30日(月)とさせていただきますので、よろしくお願いいたします。
なお、昨年同様叩ける太鼓の台数は5台以内での流しとしますので、よろしくご承知おきください。
連盟非加盟の祭連も参加できます。ぜひご参加ください。
※一番丁通りを南端から三越に向けて流し踊りで北進します。
日 時 平成30年 5月13日(日)
集合時間 午後1時 先頭スタート午後2時
集合場所 仙台市立東二番町小学校 校庭
平成30年度 定期総会・新年会を開催しました
2月10日(土)定期総会、新年会が開催されました。
全議案は原案通り全て承認されました。
引き続き開催された新年会には、郡市長・斎藤市議会議長のご出席を賜り
嬉しい応援をいただきました。
平成30年度のスタートです。
皆様今年もよろしくお願いします。
▼最後は恒例の集合写真
演舞依頼を追加しました
仙臺すずめ踊り連盟に届いている演舞依頼・指導依頼を追加いたしましたので
参加可能な方はぜひお申し込みください。
(仙台朝市七夕まつりすずめ踊りをはじめとして、6件追加いたしました)
※上記ページは、連盟加盟祭連の方のみ閲覧・申し込みが可能です。
2017年6月幹事会資料を掲載しました
6月21日に行われました、2017年6月幹事会の資料を掲載いたしました。
加盟祭連の方はこちらより、パスワードを入力の上、閲覧ください。
演舞依頼・指導依頼を追加しました
仙臺すずめ踊り連盟に届いている演舞依頼・指導依頼を追加いたしましたので
参加可能な方はぜひお申し込みください。
※上記ページは、連盟加盟祭連の方のみ閲覧・申し込みが可能です。
第33回青葉まつり宵祭り すずめ踊り公園運営スタッフ募集
仙臺すずめ踊り連盟では、今年も青葉まつり宵祭り(5月20日)元鍛治町公園を会場に開設する「すずめ踊り公園」の運営スタッフを募集しています。
青葉まつりでは踊ることはできないけど、お祭りを楽しみたいという方、「踊らないすずめ」としてご協力をよろしくお願いいたします。
- 開設日時 :平成28年5月20日(土) 第33回青葉まつり宵祭り
午前9時~午後6時 ※従事時間は応相談 - 場所 :元鍛治町公園 (仙台市青葉区国分町二丁目9-3 国分町交番となり)
- 募集スタッフ:
【1】街角演舞場運営スタッフ(5名程度):
出演祭連受付・誘導、ステージMC、音響設備補助、会場内整理(ゴミステーション含む)
【2】子すずめ千人祭連運営スタッフ(5名程度):
参加者受付・誘導、振付練習補助、会場(定禅寺通り)まで引率・同行・踊り参加
【3】出店スタッフ(15名程度):
焼きそば・綿あめ・ポン菓子の販売、木札作り
- 事前説明会 :5月9日(火)19時~ エルパーク仙台(三越定禅寺通り店5階)セミナーホールにて行います。ご都合の付く方はご参加ください。
- 申し込み :こちらからお申し込みください。
※注意事項:本募集は、青葉まつり共産化で募集している「まつりボランティア」とは異なり、すずめ踊り連盟の独自募集となります。活動にあたっての保険、交通費、謝礼はございませんので、ご承知おきください。
問い合わせ先 :仙臺すずめ踊り連盟 代表幹事 菊池相友 宛にメール・FAXでお問い合わせください。
メールアドレス k.aitomo.0120@gmail.com
FAX番号 022-374-7536
〔加盟祭連の皆さまへ〕演舞依頼への出演申し込みについて
この度、事務作業の簡略化のため、演舞依頼への出演申し込みをWebから受け付けることといたしました。
皆さまにはお手数をおかけいたしますが、何卒ご理解とご協力の程、お願い申し上げます。
※上記ページはパスワードがかかっています。幹事会メールをご参照ください。