活動報告
東二番丁踊り錬成会
3月13日(木)日立システムズホール仙台で「東二番丁踊り錬成会」が開催されました。
担当された錬成部会リーダーの寺島さんより当日の様子について報告がありましたのでご紹介します。
当日は25祭連101名の参加をいただき昨年を上回る大盛況となりました。
青葉祭り初参加の祭連の方々、中学生以下の若い年齢層の方も多数参加いただきました。皆様方のご協力に感謝いたします。
当日、会場で行ったアンケートにも71名の回答をいただきました。内訳は大人61名 中学生以下10名の回答。初めての錬成会参加の回答が44名。「楽しかった」「青葉祭り本番が楽しみ」といった感想が多く寄せられました。
講師の風羽里の皆さんは、お囃子方を含め多数参加いただきました。初心者からベテランの方まで幅広い層の参加でしたが、それぞれに合わせた指導で、皆それぞれに得るものが多かったと思います。
仙臺緑彩館 仙台すずめ踊り定期演舞 ~六郷すずめっこ たごっ子~
3月16日(日)仙臺緑彩館にて仙臺すずめ踊り連盟加盟祭連による「仙台すずめ踊り 体感・体験イベント」が行われました。
参加した仙臺すずめ踊り連盟、普及部会担当役員の阿部さんより今回の様子や感想について報告がありましたのでご紹介いたします。
雨模様の中、緑彩館は熱気に溢れ楽しく演舞披露とワークショップを行うことが出来ました。あと2ヶ月後に開催される仙台・青葉まつりで今回のワークショップに参加していただいた方々とお会いすることを楽しみにしています。
また、今日は外国の方にも参加していただき喜んでいただきました。
仙臺緑彩館 仙台すずめ踊り定期演舞 ~松陵め組 表小路10 ◆朱雀~
3月2日(日)仙臺緑彩館にて仙臺すずめ踊り連盟加盟祭連による「仙台すずめ踊り 体感・体験イベント」が行われました。
参加した仙臺すずめ踊り連盟、菊池副会長より今回の様子や感想について報告がありましたのでご紹介いたします。
春を感じさせる好天のもと、3祭連総勢70名でご披露しました。
バーチャルすずめ踊り体感システムのお披露目セレモニーも開催され、青葉まつりに向けての熱気や盛り上がりが感じられました。
仙臺緑彩館 仙台すずめ踊り定期演舞 ~ハネコ踊り保存会 仙臺紅雀 雀翁 うかれ榧の木~
2月16日(日)仙臺すずめ踊り連盟加盟祭連による「仙台すずめ踊り 体感・体験イベント」が仙臺緑彩館で行われました。
参加した仙臺すずめ踊り連盟、錬成部会担当役員の加藤さんより今回の様子や感想についてご報告をいただきましたのでご紹介します。
11時、13時30分、15時のそれぞれの時間で、仙台紅雀、雀翁、うかれ榧の木の合同祭連とハネコ踊り保存会で演舞披露を行いました。
来館者に踊りをお教えした後、ワンコーラスお囃子に合わせて踊り、最後は大きな輪踊りで締めました。
国際センターで書道展が開催中のようで、11時には60名、13時30分には28名、15時には58名と、たくさんの方に来ていただきました。
仙臺緑彩館 仙台すずめ踊り定期演舞 ~天晴!赤鞘組 まつり宝山~
2月2日(日)仙臺すずめ踊り連盟加盟祭連による「
参加した仙臺すずめ踊り連盟、
「仙臺緑彩館 仙台すずめ踊り定期演舞 ~天晴!赤鞘組 まつり宝山~」
11時〜、13時半〜、15時〜の3回ステージで天晴!赤鞘組、
SNSの告知をみて楽しみにしてきてくれた2歳の子のご家族や、
それぞれの演舞のほかに、
仙臺すずめ踊り連盟新年会
令和7年度定期総会の終了後に、会場を国分町に移し、交流部会の企画~準備による新年会が催されました。
昨年に引き続き今年も国分町での開催でした。
たくさんの方が参加され、楽しく賑やかに美味しい料理とお酒を楽しみながら懇親を深め、新しい年の始まりに祝杯を挙げました。
令和7年(2025年)度 仙臺すずめ踊り連盟定期総会
1月26日(日)14時より戦災復興記念館5階会議室において仙臺すずめ踊り連盟の定期総会が開催されました。
全ての議案は原案通りに承認され今年度の活動が本格的にスタートしました。
令和7年新年安全祈願祭が行われました
1月26日(日)12時半より、昨年に引き続き今年も櫻岡大神宮で「新年安全祈願奉納会」が行われました。
ご祈祷の後、木遣りの奉納、餅巻き、奉納演舞を行い、最後は伊達の一本締めで締めくくりました。
1月27日の河北新報朝刊にも掲載していただき、また仙台放送のニュースでも放映していただきました。
仙臺緑彩館 仙台すずめ踊り定期演舞 ~仙臺粋人『国見雀雀』縁 仙臺阿呍祭連~
1月19日(日)仙臺すずめ踊り連盟加盟祭連による「仙台すずめ踊り 体感・体験イベント」が仙臺緑彩館で行われました。
参加した仙臺すずめ踊り連盟事務局次長で、仙臺粋人『国見雀雀』縁の門澤さんより、今回の様子や感想についてご報告をいただきましたのでご紹介します。
11時〜 13時30分〜 15時〜の3回ステージで仙臺阿吽祭連、仙臺粋人『国見雀雀』縁の2祭連で担当しました。
延べ人数40人程のお客様にご覧いただきました。
演舞披露の他に、ワークショップも開催し、お客様自身に踊りやお囃子を体験していただきました。
今日も小さなお子さんが多く、楽しそうな笑顔がいっぱいの1日でした。
仙臺緑彩館 仙台すずめ踊り定期演舞 ~舞すずめ 風里羽 杜の紫雀隊~
12月8日(日)仙臺すずめ踊り連盟加盟祭連による「仙台すずめ踊り 体感・体験イベント」が仙臺緑彩館で行われました。
参加した仙臺すずめ踊り連盟交流部会担当役員で舞すずめの高橋郁子さんより、今回の様子や感想についてご報告をいただきましたのでご紹介します。
12月8日(日)
11時〜 13時30分〜 15時〜の3回ステージで風羽里、杜の紫雀隊、舞すずめの3祭連で担当して来ました
延べ人数60名程のご来館頂き、それぞれの祭連の演舞披露の後、来館者のお客様に踊りとお囃子を体感して頂き、最後にワンコーラスを全員で楽しみました
ホールでは、クリスマスマーケットも行われており、出店者の方々が演舞をご覧になって下さったり、すずめ達がお買い物を楽しんだりと、交互の交流にもなり楽しく有意性義な1日となりました